水道橋ひふ科クリニック

水道橋ひふ科クリニック

MENU

光線療法

SUIDOBASHI DERMA CLINIC

Photo
therapy光線療法

当院では局所光線治療器「セラビームUV308 mini LED」を導入しております。
紫外線の免疫抑制作用を利用して、過剰反応を起こしてる皮膚症状の沈静化をさせる治療法です。

これまでの光線療法よりさらに効果が高いと言われている、短い波長の紫外線を患部に照射する、新しい光線療法です。

光線療法

治療法

患部に1~5秒ほど照射します。痛みもなく、副作用も限りなく少ない治療です。

主な適応疾患

  • 円形脱毛症
  • アトピー性皮ふ炎
  • 尋常性乾癬
  • 白斑
  • 掌蹠膿疱症
  • その他

治療期間

円形脱毛症・尋常性乾癬

週に1~2回の照射で、10回目くらいから効果が出始め、20~30回くらいが目安とされています。

アトピー性皮ふ炎・掌蹠膿疱症

週に1~2回の照射で、3~10回目から効果が出始め、20回くらいが目安とされています。

白斑

週に2回の照射で、10回目から効果が出始め、30~50回くらいが目安とされています。

費用

1回 約1,000円(税込)

(3割負担の場合) 別途初診・再診料がかかります

治療を受けられない方

  • 皮膚がんやその既往のある人
  • 日光に当たることを禁止されている人(例えば色素性乾皮症という珍しいご病気の方)
  • 日光アレルギー(光線過敏症)といって、光線で強い炎症を起こしやすい人
  • 光線で炎症を起こしやすくなる薬を投与されている人(特に湿布薬にご注意ください)
  • 免疫抑制剤の治療をされている人