水道橋ひふ科クリニック

水道橋ひふ科クリニック

MENU

診療案内

SUIDOBASHI DERMA CLINIC

舌下免疫療法(スギ花粉症)

当院では、スギ花粉症の舌下免疫療法を行っております。 スギ花粉症の治療法のひとつに、アレルゲン免疫療法があります。アレルゲン免疫療法は、アレルギーの原因となっているアレルゲンを少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげたり、日常生活に与える影響を改善したり、根本的な体質改善が期待できる治療法です。 スギ花粉飛散期は開始できないため、5月から12月までの開始となります。 ...

続きを読む

頭髪(女性頭髪外来)

女性の役割が多様化してきている昨今、薄毛で悩まれる女性が多くなってきています。また、若い女性も産後の薄毛で悩まれる方は多いものです。 原因としては加齢や更年期障害、妊娠出産によるホルモンバランスの乱れや間違ったダイエットによる栄養不足、過度のストレス、睡眠不足や紫外線の影響など様々です。 当院では内服薬、外用薬、点滴、注射、サプリメントなどの治療を組み合わせ、原因や患者様のご希望に合わせたオーダー...

続きを読む

二の腕のざらざら(毛孔性苔癬)

二の腕の外側や太もも、お尻などにブツブツ・ザラザラとした、毛穴に一致した小さな盛り上がりができることがあります。これは毛孔性苔癬という皮膚疾患です。かゆみや痛みなどはありませんが、見た目に鳥肌状の変化をきたします。小児期から思春期の男女にみられることがい多いですが、どの年齢層にもみられます。 ケラチンというたんぱく質が毛穴にたまり、毛穴をふさいでしまうことが原因です。頻度が高く、遺伝傾向があり、日...

続きを読む

毛穴

毛穴の開きや黒ずみは気になるものですよね。またお顔の印象も変えてしまうこともあります。
自分の毛穴の開きに合ったお手入れをしましょう。 クリニックでは毛穴の診察後に、フォトフェイシャルM22・ピーリング各種・イオン導入・高濃度ビタミンCローション・エンビロン化粧品などをご案内いたします。   ↓こちらは、当院院長監修記事です。 ・毛穴クレンジング https://hada...

続きを読む

クマ

目の下のクマは、疲れて見えたり、ふけて見えたり。コンシーラー等で一生懸命に隠しても、根本的な改善にはならず、どうしても印象をよくは見せてくれません。 クマの種類は大きく分けて影クマ、青クマ、茶クマと分けられます。原因はさまざまですが、これらが混在している場合も少なくありません。 クマの原因を見極め、患者様お一人お一人にあった治療をご提案させていただきます。 ↓こちらは当院院長監修記事です。 ...

続きを読む

フォトフェイシャル M22

フォトフェイシャルM22は、患者様の肌に合ったきめ細やかなフォトスキンケアを可能にしております。従来の機種のフォトフェイシャル・フォトRFで治療が難しかったシミ(肝斑)、くすみなどにも効果的で、おひとりひとりの症状に合わせて光の組み合わせを調整します。 ・症例 しみ・そばかす、くすみ、赤ら顔・毛細血管拡張、毛穴の開き、小じわ、ハリ感などのお悩みがある方。 ・特徴 1、軽く弾かれるくらいの痛みはあり...

続きを読む

マッサージピール

マッサージピール(PRX-T33)は、医療機関で受けることのできるマッサージで浸透させるピーリングです。ピーリング剤だけでも、まるでレーザー施術を受けたかのようにお肌が綺麗になる施術です。直後から肌質の改善やハリ感の向上、高い保湿力を感じることができます。 マッサージピールは皮膚のより深層にある真皮層に働きかける、「PRX-T33」という薬剤を使用します。主成分はTCA(トリクロロ酢酸)という過酸...

続きを読む

1 2 3

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ